当院は矯正歯科専門の歯科医院です。当院スタッフは10年以上の矯正治療経験を持っています。
患者さんだけの診療空間で周囲を気にする必要がありませんので、集中して受診することが出来ます。
当院では、治療開始時に治療費の総額がわかる、トータルフィーシステムを採用しております。
正確な矯正治療の診断に必要な歯科用CT、インビザラインなどのマウスピース矯正を行うための光学印象に必要なiTeroを採用しています。
平日に忙しい方々のために、土曜・日曜日も診療を行っております。予定が立てやすく、数年間にわたる治療でも続けることが出来ます。
当院では治療に用いる器具は、高圧蒸気滅菌法(オートクレーブ)を用いて、感染リスクに応じて滅菌、消毒を行っています。
あざみ野矯正歯科は横浜市青葉区あざみ野駅近くの、ペンギンマークが目印の矯正歯科専門歯科医院です。
私は東京医科歯科大学歯学部および米国、南カリフォルニア大学にて歯並びと下顎の運動の関係や、顔面の成長発育に関する研究を行ってきました。また、東京医科歯科大学歯学部附属病院を始め、地域の歯科医院でも多くの患者さんに接し、矯正歯科治療の研鑽を積んで参りました。
当院のスタッフは10年以上の矯正治療経験を持っています。加えて、患者さんにとって有益となる矯正治療に関する情報収集および技術の習得に努めています。
また、矯正治療の成功のためには患者さんとドクター、スタッフ間のコミュニケーションが重要です。
当院のドクター、スタッフは自身の矯正治療の経験があります。治療を受ける側の気持ちをよく理解した上で、治療にあたり、治療前後の説明には十分な時間をかけています。
院内はキッズスペースを設け、おむつ交換台やベビーカーでも入れる設計です。また被ばく量の少ないデジタルレントゲンを導入し、治療器具など徹底した滅菌処理を行うなど、安全面、衛生面でも配慮しています。土日も診療し、
子供から大人まで通いやすい医院づくりを目指しています。
◆あざみ野矯正歯科の矯正治療の特徴
歯周組織と歯の健康を保ちながら、美しいスマイルと正しい噛み合わせで治療後の長期安定性を目指しています。必要なのは科学的根拠に基づく「検査診断と矯正治療技術」と考え、最新の治療法だけでなく、診断の根拠となる科学的根拠を正しく評価します。
特に早期治療と呼ばれる歯の生え変わり中や顎が成長している間に行う治療から始める場合には、治療期間が長くなる場合がありますので、「いつ開始して、どのような治療をするのか、そしていつまで続けるのか」について初めに決めておくことは患者さんが安心して治療を始めるために知っておきたいことではないでしょうか。当院では治療計画をしっかりご説明して矯正治療をスタートさせます。
Copyright (C) AZAMINO Orthodontic Clinic,All Rights Reserved.